close
image1

   image1

「エアコンや換気扇の掃除」
「高い棚の物の出し入れや掃除」
「電球や時計の電池交換」
「カーテンの取付けや写真、絵画などの飾りつけ」
「壁紙貼りや塗装のDIY」

少し考えただけでも、脚立はこんなに出番が多いのに

「扱いが重くて面倒」  とか
「高い所の作業が不安」 とか
「大きくて出し入が面倒」 とか

つい億劫になってしまい後回しにしてしまう、誰かがやってくれるのを待つ、お金を払ってプロに頼むなどなどありがちです。

「もっと使いやすかったらいいのに・・・」なんて思ったことありませんか?

image1

高い場所で作業したいときなどに活躍する脚立。使い勝手のよさから、もともとは工事現場や工場で重宝されたものでしたが、時代とともに家庭用としても多用されるようになってきました。

image1

家庭で使われるようになると、業務用プラスαの使い心地(「軽さ」「収納性」など)が求められるようになり、そのニーズに応えるように脚立は進化を遂げてきました。ロック式の伸縮式脚立などは第二世代と言えるかもしれません。

image1

現代人が次世代の「脚立」に求めているものを考え見出したのが
・スマートに使えること(忙しい中でも効率的に動きたい)・より安定して使える(より安心して使いたい)・コンパクトにしまえる(狭小スペースで取り回しのよさ)
これらのニーズに応える、その答えが「Step One」なのです。

image1
   image1
image1
image1
image1
image1
image1
image1
image1

「Step One」は、足元のペダルを踏むだけで、あっという間に折りたたみが完了できます。

一般的な伸縮タイプの脚立のように、踏み桟(足をかける場所)の1段1段に設置されたロックを解除する必要はありません。

image1
image1
image1

もちろん、脚立のセットも簡単。

ベルトを外して、一番上の段を軽く手で持ち上げるだけで、大きな力は必要ありません。

image1
image1

脚立に昇って作業する時に怖いのが、手で支えられないこと。
体の位置をずらすだけでもおっかなびっくり...なんてこともありますよね。

「Step One」には、脚立の最上部に出し入れ可能な「グリップ」が付いています。

昇り降りの際や作業する時に、バランスをとることができるので、安定感の違いを体感していだたけることでしょう。

image1
image1

幅7.5cmのゆったりした踏みざんは昇り降りしやすく、高所での作業時に座っても安定感抜群です。(最頂部11.5cm)

image1
image1
image1

たった15cmの隙間があれば、どこにでも収納可能です。デスクの横や玄関脇に置いておいても、邪魔になりません。

image1

アルミニウム製で軽量設計(4段:6.3kg、5段:7.8kg、6段:9.3㎏)なので、狭小スペースでもスムーズに取り廻せ、また女性でも簡単に持ち運びが可能です。
納戸やクローゼットといった狭い場所から、ベランダや庭など屋外まで、家中どこでも気軽に使用できます。

image1
image1
image1
image1
image1
image1
image1
image1

【サイズ】
展開時:76×46×106.5cm(グリップ伸長時高さ:138.5cm)
収納時:12×46×59.7cm(グリップ含む高さ:64.7cm)

【重さ】
6.3kg

【材質】
アルミニウム他

【生産国】
中国

image1

【サイズ】
展開時:96×46×135cm(グリップ伸長時高さ:167cm)
収納時:12×46×65cm(グリップ含む高さ:69.7cm)

【重さ】
7.8kg

【材質】
アルミニウム他

【生産国】
中国

image1

【サイズ】
展開時:展開時:113.5×47×163.5cm(グリップ伸長時高さ:196cm)
収納時:14×47×67cm(グリップ含む高さ:72cm)

【重さ】
9.3kg

【材質】
アルミニウム他

【生産国】
中国

image1 image3


※仕様が変更になる可能性があります。