買い物の常識が変わる!
「EcoCa」はやっぱりスゴイ!

スーパーで買い物したあとの駐車場までの距離。
仕方がないけど面倒なのが、カートを返しに行くこと。
マンションの駐車場から、玄関までの距離。
想像しただけで嫌になるから、玉ねぎもジャガイモも、
お得用パックを断念している毎日。
お水もお米もお味噌も、
重たいものを同じタイミングで切らした日は最悪。
スーパーに行くのを考えただけで疲れちゃう。
車に載せられる自分専用のカートがあったら楽なのに。。。
そんなあなたの願いを叶えてくれるのが、
「らくらくマイカートEcoCa(エコカ)」です。
EcoCa(エコカ)はベビーカーに着想を得た、折りたたみ式のショッピングカート。
EcoCa(エコカ)があれば、あなたの買い物が驚くほど楽になります。
EcoCa(エコカ)でどう変わる!?あなたのお買い物
EcoCa(エコカ)を折りたたんで車に積んでスーパーへ。EcoCa(エコカ)は、お店のカゴをセットできるから、
スーパーの店内も、お店のカートを使わずに済むんです★
感染も気になるし、お店のカートを使いたくないという方も安心です。

EcoCa(エコカ)があれば、帰りに手に持つことを考えずに、
欲しいもの、必要なものは一度に買えます。
たくさん買い過ぎても大丈夫。 耐荷重は30kgだから、
お水、お米、お味噌と一緒に、お徳用玉ねぎも買えちゃうんです!
下カゴもあるので、マイバッグに入りきらない量でも大丈夫なんです。
カゴがいっぱいになったらレジへ。

レジでは、精算済みカゴにEcoCa(エコカ)マイバッグをセットして、店員さんに入れてもらえば、
詰め不要★
サッカー台はスルーして、スムーズに精算を終えられます。
感染対策で袋詰めをしてくれないお店もあると思います。
そんな時は、店員さんがレジを通したものからドンドンEcoCaに入れていけば、
レジ打ちが終わると同時に袋積めも終えられます。
スーパーでの買い物って、
店内カゴ→精算済みカゴ→マイバッグと、3回も同じものを入れ替えてますよね。
そういうもの、仕方ないと思っていましたが、無駄な時間も労力も、もう使わなくていいんです。
スーパーを出た後も!

スーパーの駐車場が広くて、車が遠くたって平気。
EcoCa(エコカ)があれば、「カートを返しに行く面倒」もナシ!
「返すの面倒だから、重たいけどカートなしで頑張る」なんて事も、もうないんです!
EcoCa(エコカ)は車への積み込みもラクラク。
ブレーキをかけられるので、隣の車にカートをぶつけてしまう心配もありません。
たくさん買い過ぎて重たいマイバッグ、肩にかけられる大きな持ち手があれば、 ラクラク車に積めちゃいます★
そして、カートも折りたたんでトランクへ。
コンパクトになるので軽自動車でも大丈夫です。
マンションの駐車場に着いたら、またまたEcoCa(エコカ)が大活躍!

自分の棟までの距離も、エレベーター待ちも、あの"つらさ"にはもうサヨナラです。
玄関に着いたら、マイバッグを降ろして、EcoCa(エコカ)をたたんでクツ箱の下へ。
買い物がつらいなんて、もう言わないでいいんです★
どんなに重たくても、食品だから地面に置けないし、休憩もできないし。
家族のために頑張る全ての主婦に、この快適さを是非、味わってみてほしいです!
「らくらくマイカートEcoCa(エコカ)」 本当にオススメです。